美月~mituki’s blog~副業成功の道~

副業をこれからしようとしている人、副業をしているけど困っている人、副業を本業へとしたい人への「副業」についてのブログです!!

副業として治験をするには?治験の種類といい点と悪い点を紹介

f:id:pit0906:20201224134308j:plain

治験と聞くと、危険なものと思う人がいるでしょう。

しかし、最近では安全性が高いものがほとんどです。

そして、治験は医療の発展においては非常に大切なものになっています。

 

今回は、治験についてと治験を行う際のメリットデメリットについても紹介していきます。

「治験ってどんなもの?」「治験を副業にしてみたいけど、詳しく知らない」という人必見です!

 

 

 

治験とは?

f:id:pit0906:20201224134027j:plain

そもそも治験とはどんなものなのでしょうか?

厚生労働省では、以下のように定義されています。

人における試験を一般に「臨床試験」といいますが、「くすりの候補」を用いて国の承認を得るための成績を集める臨床試験は、特に「治験」と呼ばれています。

(引用:厚生労働省

 

 簡単に言うと治験は、新薬の効果と副作用について調べる為に自ら被検体になるというものです。

自ら被検体になるということで、副業の中でも体を張った仕事になります。

この治験は、新薬を薬局で新たに販売するために必要不可欠なものとなります。

 

副業として治験をする

「治験は副業に当てはまるの?」と思っている人もいるでしょう。

しかし、治験は新薬開発の為のボランティアとして考えられています。

つまり治験は、副業とは言えないのです。

 

副業で得た収入は、「報酬」ではなく「謝礼」に当てはまります。

このことから、副業が禁止されている公務員でも治験は参加することができます。

何と言っても、ボランティアですからね。

 

しかし謝礼を得るために繰り返し治験を受け続けていると、副業とみなされる可能性もあります。

それは注意して取り組んでください。

 また、謝礼が20万円を超えてしまう場合には確定申告を行う必要があるのは覚えておいてくださいね。

 

治験の種類

治験には、大きく分けて入院型と通院型の2つが存在します。

 

入院型

f:id:pit0906:20201224134837j:plain

入院型は、その名の通り病院に宿泊して行う治験です。

この治験の対象者は、主に現在治療中の疾病のない健康である男性です。

入院期間は数日~数週間、長いものだと数カ月のものもあります。

 

入院中は新薬を飲み、その後の体調を検査するという流れになります。

1日の服薬回数や服薬量に関しては、薬の種類によります。

基本的に入院中は、病院で過ごすという決まり以外は自由にできます。

 

よく聞く話では入院治験中は本や雑誌を読んだり、Youtubeを見たりすることができて意外と気楽であるというものです。

しかし拘束期間が少なくても数日間は必要になるので、時間に余裕があるときにやる必要があります。

 

通院型

f:id:pit0906:20201224134902j:plain

通院型は、入院型とは違って男性だけではなく女性や子どもの募集も多い治験になります。

対象となるのは、疾患がある人が主になっています。

持病で糖尿病やうつ病などがある人や、コレステロールが高い人などに新薬の効果を試すというものが通院型には多いです。

 

期間も数時間の日帰りのものと、何回か通院して行うものがあります。

私の知り合いが体験した治験は、この通院型でした。

内容としては、持病の薬と一緒に治験用の新薬を処方されて持って帰ります。

 

そして月に1回、心電図や血圧などを図る検査と週に1回、体調に変わりがないかの診察があります。

7か月間、新薬を飲みながら月に1回の検査があり、治験の最初1回と最後の1回に採血があるというものでした。

 

治験のメリットとデメリット

f:id:pit0906:20201224135257j:plain

治験の種類について説明してきましたが、実際に治験をする際のメリットとデメリットはどんなものがあるのかについて紹介します。

 

メリット

1回で稼げる額が大きい

「治験は結局稼げるの?」というところが気になっているはずです。

結論から言うと、治験は稼げます!

 

1日通院するだけでも1回1万円ほどの謝礼があり、通院などであれば1泊1万円~3万円というものになります。

長期間の入院治験になると、2週間で20万円ほどになるものもあるのです。

 

スキルが必要ない

「副業として」考えるならば、スキルが必要なものほど稼げるというものが多いです。

しかし、治験は特にスキルがなくてもたくさんお金を手に入れることができます。

もちろん健康であるという条件は必要にはなります。

 

しかし、特になにかスキルや資格が必要になるという訳ではないのです。

その分健康に自信があり、時間が数日取れるという人だとすぐにでも挑戦できる副業であると言えます。

また持病があっても、それを活かして治験に参加し収入を得ることもできます。

 

健康診断を無料で受けることができる

f:id:pit0906:20201224135833j:plain

健康診断を個人で受けようと思うと、数千円から数万円ほど費用がかかりますよね?

治験を受けられるかどうか、治験の前にも健康診断を受けることになります。

その際の健康診断は無料で受けることができるのです。

 

更には、この健康診断は通常の健康診断より検査項目がより多いものになっています。

なかなか自分で健康診断を受けるのって面倒ですよね。

それを無料で受けられるというだけでも大きなメリットがあると言えます。

 

デメリット

制限が多い

f:id:pit0906:20201224135813j:plain

基本的に自由な時間が多い治験なのですが、制限を伴う治験も存在します。

喫煙や禁酒が条件である場合や、現在服用している薬を飲んではいけないなどです。

食事においても、外食は禁止という縛りがあるものも存在します。

 

また、入院型の治験では外出が一切禁止というものやスマホの使用が禁止というものもあります。

また拘束時間自体も長くなるので、ある程度時間に余裕がある人や自由な働き方ができる人に向いているとも言えます。

 

苦手な検査をする場合がある

検査の内容も治験や薬の種類によって変わってはきます。

その中で苦手な検査がある治験の場合は、かなり苦痛を味わうことになります。

口コミの中でも「採血があると知らなくて、元々貧血気味なのでかなり苦痛な思いをした」というものも見かけました。

 

私の知り合いも採血が苦手で、実際に治験を体験した際には辛い思いをしたようです。

採血が苦手な人は大人であっても多く存在します。

治験によっては採血もないものもあるので、採血が苦手な人は実際に探してみるときは採血があるかないかについても併せて調べた方がいいですね。

 

副作用が起こる場合がある

治験は安全に行えるように、たくさんの配慮がされています。

しかし、「100%安全なのか?」と聞かれると、そうとは言い切れません。

人それぞれ体質は違うものなので、副作用が出るという可能性があります。

 

メリットにおいて、スキルなしで高収入を得ることができると言いました。

しかし、そういうものにはリスクがつきものです。

もちろん治験前には安全性について、治験の内容についての説明があります。

 

自分自身で治験を行う際の安全性やリスクについても納得した上で治験に挑むということが大切になります。

 

短期間に何回も受けることができない

f:id:pit0906:20201224140251j:plain

ここまで読んでくれたなら、「スキルが要らなくて、高収入を得られるなら毎月治験受けよう!」と思うことでしょう。

しかし、治験には「4カ月ルール」といものが存在します。

このルールは、1度治験を受けた後は4カ月空けないと再び治験を行えないというものです。

 

この4カ月の期間で、治験の際に服用した薬の影響を体内からなくすのです。

治験の対象者が健康な人の場合でも、この薬の影響が残っているままだと

健康ではないとみなされることもあります。

そこで4カ月は間をあけ、薬の影響を完全に体内から消す必要があるのです。

 

なので連続で治験を行ってたくさん謝礼をもらうということは残念ながらできないので、注意しましょう。

 

 実際に治験をするには?

f:id:pit0906:20201224141148j:plain

「治験を実際にやってみよう!」と思ったときには、治験の被験者を募集しているサイトにて探す方法が1番早く、件数もたくさん探せるのでおすすめです。

最後に、治験を探せるおすすめサイトをいくつか紹介します。

 

JCVN治験ボランティア

こちらの治験募集サイトは、国内最大手の治験の募集サイトです。

募集は製薬会社から直接依頼を受けているものもあり、その治験の募集数は膨大です。

また、治験に関する説明会も定期的に行っています。

 

治験を始めたいけど、よく知らないし不安だなと思う人は、まず説明会からでも参加してみてもいいですね。

 

www.jcvn.jp

 

生活向上Web

こちらも多くの治験募集がされているサイトです。

持病がある方にも多くの案件があるので、必ず何かできる治験が見つかるはずです。

また、治験以外にもインタビューやアンケート、オンラインコミュニティなどのリサーチ案件もあります。

 

www.seikatsu-kojo.jp

 

治験について正しい知識を得てから参加しよう!

f:id:pit0906:20201224140331j:plain

治験について紹介をしてきました。

縛りが多いということや副作用の心配もあるというデメリットがある反面、高い謝礼をもらえることやスキルが必要ないという魅力的なメリットもありましたね。

治験は副業としてではなく社会貢献の為と考えると、より有意義に治験に取り組めるはずです。

 

医療はどんどん発達しています。

その発展の為には、治験は必要不可欠なものです。

治験についてよく理解して、より安全にやってみようと思える人が1人でも増えることを祈っています。

やめたほうがいい!?絶対にオススメしない副業4選【初心者向け】

近年副業ブームと言われていて、副業をしてもいいと公言している会社も多くなってきました。

 

そんな中で、「副業としてみようかな」と考えているかたもいると思います。

 

また、主婦をやっていて外でバリバリ働くことはできないけど、「スキマ時間にちょっと稼ぎたいな」と思っているかたもいるでしょう。

 

一言で副業と言っても、仕事内容はいろいろとあってどの副業をやればいいかわからないし、「副業を始めてみたけど全然稼げない!!」ってこともよくあります。

 

ですので、これから副業を始めようと考えているかたへ、この副業はやめたほうがいい!!というものを4つ紹介していきます。

 

そして、逆にオススメする副業も紹介していきますので、これから副業を始めようと考えているかたはぜひ最後まで読んでください。

 

 

 

やめたほうがいい副業

f:id:arther1810:20201222205837j:plain

 

やめたほうがいい副業は

・アルバイト

・内職

スマホでできる副業

・FXや投資

 の4つです。

 

ひとつずつ解説していきます。

 

アルバイト

f:id:arther1810:20201222205847j:plain

アルバイトにはショップ店員や居酒屋、新聞配達などいろいろなものがありますが、全てオススメしません。

 

理由は2つあります。

  1. 時間型労働で単価が上がりにくい
  2. 在宅でできない

 

アルバイトは基本的に時給○円というように働いた時間で収入が決まっています。

 

そして時給の単価も上がりにくいため、稼ぎたい場合は稼ぎたいだけの時間を働かなくてはいけません。

 

サラリーマンをしている場合、本業である程度の時間が縛られているのに、副業でも時間に縛られて仕事をしていると圧倒的に時間が足りなくなっていきます。

 

 

また、アルバイトは在宅で仕事ができず、アルバイトをする場所に行かなくてはいけません。

 

副業をしようと思っているかたは本業や主婦業であまり時間がなく、スキマ時間で稼ぎたいと思っているかたがほとんどです。

 

わざわざ出向く往復の時間が無駄になってしまいますし、アルバイトは入れる日にちと時間を事前に決めて働くため、スキマ時間をあまりうまく活用できていません。

 

副業をする場合はできるだけ在宅でできる仕事を探しましょう。

 

 

内職

f:id:arther1810:20201222210445j:plain

データ入力やシール貼りなど、内職は主婦に人気の副業ですがオススメしません。

 

理由は「単価が安い」からです。

 

在宅でスキマ時間にできるのはすごく魅力的ですが、時給で考えると本業やアルバイトをしていたほうがよっぽど効率がいいです。

 

月に2万円ぐらいでいいから稼ぎたいと考えているのであれば内職はオススメしますが、

月に10万円以上稼ぎたいと考えるのであれば他の副業を考えたほうがいいでしょう。

 

スマホでできる副業

f:id:arther1810:20201222210159j:plain

アンケートサイトはポイントサイト、商品モニターなどのスマホで簡単にできる副業ですが、ケータイでいつでも手軽にできますがオススメできません。

 

理由は内職と同様「単価が安すぎる」からです。

 

ある程度頑張ってやっていても、せいぜい月数千円にしかならないものがほとんどのため、他の副業をしっかりやっていったほうが稼げます。

 

FXや投資、仮想通貨のトレード

f:id:arther1810:20201222210900j:plain

副業でFXや投資、仮想通貨のトレードはオススメできません。

 

理由は「リスクが大きすぎる」からです。

 

トレードはギャンブル性が高く、負けると大金を失う可能性があります。

 

また、投資の中にはあまりリスクが高くない投資法も存在しますが、リスクが高くない投資はリターンが小さいため、資金がないとあまり意味がありません。

 

投資をする場合はある程度、資金が貯まってからするようにしましょう。

 

 

では次にオススメの副業を3つ紹介します。

 

オススメの副業

f:id:arther1810:20201222210209j:plain

 これからやっていこうとする中でオススメの副業

  1. アフィリエイト
  2. ブログ
  3. プログラミング

 です。

 

これらの副業は自宅で仕事ができ、自分のスキルが上がっていけばそれだけ単価があがるので、収入をいくらでも伸ばすことができます。

 

また、高額なオンラインサロンに通わなければ初期投資は少ないため、失敗しても無駄になるのはやってきた時間です。

 

むしろ、これらは自分のスキルにもなるし、パソコンにも詳しくなるもので無駄にはならず、本業や他の副業にも活きてくるのでオススメです。

 

 

終わりに

f:id:arther1810:20201222210218j:plain

 

副業を始めようと思った時に

  1. ・在宅でできない
  2. ・スキルが身につかず単価が上がりにくい
  3. ・リスクが大きい

これらが当てはまる副業はオススメできません。

 

逆にこれらが当てはまらない副業はオススメなので、これから副業をやろうと考えているかたはぜひ参考にしてください。

副業で株式投資を始めよう!初心者でも失敗しない方法とは?

投資というと、株式投資を思い浮かべる人が多いと思います。

株価が上がった下がったなどの話を一度は聞いたことがあるはずです。

でも株式投資って仕組とかよく分からないし難しそう」と思ってなかなか手を出せない人が多いのではないでしょうか?

しかし、株式投資の中身を理解すれば意外と難しくないことが分かります。

今から株式投資について分かりやすく解説していくので、是非私と一緒に勉強しませんか?

どうぞゆったりご覧ください。

 

 

株式投資とは?

f:id:omeletterice03:20201222172914p:plain


企業は人件費や設備費などの資金を収集するために株式を発行します。

発行された株式を売買して稼ぐ投資方法を株式投資といい、株式によって成り立つ企業を株式会社といいます。

私たちの身の回りにある企業のサービスや商品は、株式投資によって集められた資金が元手になっていることが多いです。

そう考えると株式投資が結構身近なものに思えますよね!

 

では株式投資でどうやって稼ぐかですが、基本は株式を安い時に買って高い時に売ることでその差額文の利益を得ます。

もう一つは「剰余金配当請求権」という株主の権利で、自分の持っている株数に応じて会社の利益を分配してもらう稼ぎ方です。

また、「残余財産分配請求権」という、会社が解散した際に株主が残った財産に関して分配を請求できる権利もあります。

 

株式投資をするメリット・デメリット

f:id:omeletterice03:20201222172952p:plain


ここでは株式投資のメリット・デメリットを紹介します。

これを踏まえて株式投資を始めるかどうか考えてみてください。

 

メリット

まず一つ挙げられるのが売却益(キャピタルゲイン)です。

株式の価値は買いたい人と売りたい人の割合によって変化します。

自分の出資した企業が業績を上げれば上げるほど株式の価値は上がり、結果的に出資額以上の利益が得られます。

しかし、どの企業がこれから成長していくかを見極めるためにはそれなりに知識が必要です。

 

また、配当金(インカムゲイン)株式投資ならではの制度です。

持っている株数に応じて定期的に企業の利益を分配してもらえます。

毎回一定額ではなく、これも企業の業績によって増減することがあります。

 

株式投資の最大の特徴が株主優待です。

持っている株数に応じて企業から自社製品や優待券などがもらえます。

株主優待だけで生活している人もいるくらいです。

株主優待は企業によって様々なのでそれも楽しめますね!

 

デメリット

デメリットを一つ挙げるとすればリスクがあることです。

先ほどは売却益(キャピタルゲイン)をメリットとして紹介しましたが、これはデメリットにもなります。

もし自分の出資した企業で不祥事が起こりニュースで流れてしまえば、企業の株式の価値は下がり結果的に損失が出てしまいます。

また、企業が倒産するとそこの株式の価値がゼロになることもあるので、株式投資にはリスクが付き物です。

 

株式投資の始め方

f:id:omeletterice03:20201222173018p:plain


メリットもデメリットも分かったらとうとう株式投資を始めましょう!

と言っても何から手を付ければいいか分からないですよね?

株式投資の始め方を順序立てて説明していきます。

 

  1. 口座を開設する
  2. 口座にお金を入金する
  3. 銘柄を選んで買い注文を出す
  4. タイミングを見て売り注文を出す

 

1.口座を開設する

株式投資を始めるには、まず証券会社に口座を開設する必要があります。

証券会社には店舗型証券とネット証券がありますが、最近ではネット証券が主流なのでネットで口座を開設しましょう。

肝心な証券会社ですが、おすすめの証券会社がこちらです。

 

  1. SBI証券
  2. 楽天証券
  3. 松井証券

 

どれも満足度が高いトップクラスの証券会社です。

証券会社を決めたら、本人確認書類とマイナンバーを提出して口座を開設していきます。

面倒だと思うかもしれませんが、しっかり順序よく進めれば意外と簡単に開設できますよ!

 

2.口座にお金を入金する

口座を開設してもお金が入ってなければ始められません。

開設した口座に銀行や郵便局などから入金します。

最初にいくら入金するかですが、株価は企業によって違うので自分の資金に合わせて銘柄を選ぶこともできます。

目安としては5万円くらいが丁度いいでしょう。

 

3.銘柄を選んで買い注文を出す

口座に入金できたら、いよいよ株式を購入します。

しかし、企業は無数にあるのでどの銘柄を選ぶか迷いますよね?

これから成長する企業を見極めるのは初心者の方には難しいので、最初は自分にとって一番身近な企業の銘柄を選びましょう。

よく分からない企業を選ぶよりかは安全です。

 

4.タイミングを見て売り注文を出す

株式投資において売り注文が一番重要です。

初心者の方の多くは、株価が上がっている時にもっと稼ぎたいと思ったり、株価が下がっている時に損失を取り戻したいと思ったりして、売るタイミングを誤ってしまいます。

購入する時にあらかじめ目標価格を設定しておき、目標価格に届いたら欲をかかず躊躇なく売りましょう。

もし株価が下がった時は、取り戻そうとせず早めに売って損切りをすることで損失を抑えるのも大切です。

 

株式投資のまとめ

f:id:omeletterice03:20201222173050p:plain


株式投資には、配当金や株主優待などのメリットもあれば株価が下がるリスクもあります。

目標価格の設定や損切りをして、焦らず欲をかかず冷静に判断することでリスクを抑えましょう。

そうすれば安心安全に株式投資を楽しむことができます。

株式投資を始めて生活を豊かにしませんか?

 

ゲームするだけで副収入!?ゲームテスターの特徴や始め方を解説!

ゲーム好きの人なら一度は

  1. ゲームするだけでお金もらえたらな
  2. ゲームを仕事にしたい
  3. ゲームしてる時間がお金になったら...

と考えたことがあるのではないでしょうか?

とはいえ、YouTubeなどでのゲーム実況動画をしたり、プロゲーマーになって有名になったりするにはプレイスキルがない、という方やそもそも「ゲームで収入を得るってどういう事?」と感じる方が多いです。

そこで、今回はゲームをすることで収入が得られる「ゲームテスター」について、私の実体験と共に解説していきます!

 

そもそもゲームテスターってなに?

f:id:kame1053kame:20201219051505j:plain

ゲームテスターとは、開発中のゲームを実際にプレイして、バグや不具合などの「変なところが無いか」を調べるお仕事で、デバッカーなどと言われることもあります。

基本的にはゲームを開発している会社に依頼され、短期から長期でゲームテスターとしてはたらきます。他にもテスターを依頼された仲介業者から請け負うこともあります。

私が実際にゲームテスターのお仕事をしていた時は、仲介業者を挟んで仕事をしていました。

 

ゲームテスターの業務内容

f:id:kame1053kame:20201219051459j:plain

ゲームテスターの仕事は単純で、先ほど紹介したように実際にゲームをプレイしてバグなどが無いかを調べるお仕事です。

バグが見つかればそれを報告書などにまとめて、ゲームを作っているエンジニアに提出します。報告書をもとにエンジニアはゲームを修正し、またテスターがゲームをプレイしてバグを見つけたら報告の繰り返しです。

また、ゲームに登場する敵が強すぎないか、または弱すぎないかを調べたり、登場するアイテムの必要性なども報告書にまとめて提出したりもします。

私が参加したゲームテスターのお仕事の場合は、報告書の代わりにiPadが支給されチャットの様なものを使ってリアルタイムで報告していました。

 

ゲームテスターの収入は?

f:id:kame1053kame:20201205211109j:plain

ゲームテスターは派遣社員の場合は月収で約18万~25万円ほどです。アルバイトなどの場合は時給900~2000円と幅広く、求人している企業によって変動します。また、日給5000円で求人している場合もあります。

私は時給1000円週3~4日出勤の3時間勤務で月48000円ほどの副収入を得ていました。

ゲームテスターは副業になる?

f:id:kame1053kame:20201216043428j:plain

ゲームテスターの仕事は短期や短時間での求人もあるので、副業として行うことも可能です。

私は18時からの3時間勤務でゲームテスターを行っていたので、仕事終わりに週3~4回のペースで通っていました。

しかし、ゲームテスターを行う場所が他県などの遠い場所にある場合は高頻度で通うことが難しくなってしまうので地方に住んでいる方には難しくなってしまいます。私の場合は当時住んでいた自宅と職場の中継地点に勤務先があったので、コンスタントに出勤することができました。

 

在宅でもできる仕事?

f:id:kame1053kame:20201219051502j:plain

できれば在宅でゲームテスターをしたいという方もいるのではないでしょうか?

実際ランサーズやクラウドワークスなどのクラウドソーシングサイトなどで募集していることもありますが、求人数はとても少なく見つける方が難しいといえます。

また、求人サイトなどで探した場合も勤務先として指定されている場所でゲームテスターを行うものがほとんどです。

これには理由があり、開発中ゲームの情報が他社に漏洩しないようにしているからです。もし情報が漏洩してしまった場合、ゲームの開発が終了してしまう場合があり、かなりの損失になってしまうので企業のほとんどが在宅で依頼しないのです。

 

資格や経験は必要?

f:id:kame1053kame:20201208151052j:plain

ゲームテスターには資格や経験は必要なく、未経験でも参入しやすい仕事です。

しかし、ゲームを一度もしたことのない人や、ゲームで現れる不具合についての知識が著しく少ない場合は面接や書類選考などで不採用とされる場合があります。

私の場合は面接でゲームを実際に行う実技試験がありました。一緒に働いていた方は別の会社ではエントリーシートにゲームのタイトルとそのゲームのプレイ年数などを記載する項目があったといっていたので、求人している会社で変わってくるようです。

資格や経験が無くともExcelなどの知識やスキルがあったほうがお得と言えます。仕様書などはExcelで提出されることが多いので、Excelの操作方法を分かっていると効率的に作業ができます。

 

 

ゲームテスターで副業をする方法

f:id:kame1053kame:20201205233801j:plain

ゲームテスターをするには、求人を見つける必要があります。とはいえ、特殊な求人サイトなどを利用する必要はなく、Indeed (インディード)タウンワークなどの求人サイトで見つけることが可能です。

また、有名ゲーム会社がホームページに求人を出している場合もあるので、こまめにチェックすることをおすすめします。

 

ゲームテスターのメリット・デメリット

f:id:kame1053kame:20201208151200j:plain

ここまでゲームテスターの特徴や副業をする方法について解説していきました。

しかし、ゲームテスターで副業をするか迷っていて、まだ決められないという方もいるのではないでしょうか?

そこで、ここではゲームテスターのメリットとデメリットをご紹介いたします。

 

メリット

  • 求人数が意外と多くて探しやすい
  • 発売前のゲームがプレイできる

上記がゲームテスターのメリットになります。求人数が少ないイメージがありますが、ゲームテスターで求人を探してみると意外と多い件数で表示されます。

f:id:kame1053kame:20201218092545j:plain

引用元:https://jp.indeed.com/?from=gnav-jobsearch--jasx

 

f:id:kame1053kame:20201218092812j:plain

引用元:https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/

 

また、発売前のゲームをプレイできるので、ゲームマニアな方からすれば誰よりも早くゲームがプレイできるという特権を得ることができます。

 

デメリット

  • ゲーム好きじゃないと長続きしない
  • 意外と人とのコミュニケーションがある

上記がゲームテスターのデメリットになります。ゲームをプレイする仕事なだけあって、ゲームそのものが好きでないと長続きしません。

また、黙々と作業するイメージの仕事ですが、ゲームのバグが見つかった際の報告や、ゲームを作っているエンジニアとのアイデアの出し合いなどがあるので、人との会話が意外と多いです。

怒られることなどはありませんが、黙って仕事がしたいという方はストレスを感じる可能性があり、自分の意見が通らないことがほとんどなので小さなストレスが蓄積してしまうという人もいます。

 

ゲームテスターに向いている人

f:id:kame1053kame:20201219051734j:plain

ゲームテスターに向いてる人は以下の通りで

  • ゲームが好きな人
  • バグを見つけるのが好きな人
  • 報告書などで意見をまとめるのが得意な人

とシンプルです。

バグを見つけるのが好きな人や報告書の作成が得意な人にも向いていますが、なによりゲームが好きな人と言うのが一番向いている人と言えます。

副業は仕事の合間を縫って行うものなので、ストレスが少ないものでないと長続きしません。また、副業が原因でストレスを感じたり、身体的な疲労が溜まってしまうと私生活や本業に支障をきたしてしまいます。

自分の好きなことを副業にすることで、少ない労力とストレスで副収入を長期的に得ることができるのです。

 

まとめ

f:id:kame1053kame:20201219051850j:plain

今回は「ゲームテスター」について解説していきました。

私は、ゲームテスターの副業を1年程続け、本業での転勤が理由で辞めることになりました。趣味であるゲームをするだけお金がもらえるのはとても素晴らしく、ストレスを感じることなく副収入を得ることができました。

また、自分もゲームを開発している一員になれたのだと思うと、なぜか誇らしい気持ちにもなります。

ゲームテスターは地味な作業の繰り返しではありますが、何度も言うように好きなゲームで副収入を得られる素晴らしい副業です。ゲームが好きな方やゲームが得意という方はぜひ「ゲームテスター」で副業をしてみてはいかがでしょうか?

動画配信のライバー? 配信して「副業」?って稼げるの?

 動画配信のライバー? 配信して「副業」?

 


f:id:dainasousora:20201218190647j:plain

 

ここ数年、配信ブームですがライブ配信は10年以上の配信者も多いというのが現状です。ライバーは「副業」として、稼げるのでしょうか?

 

  

f:id:dainasousora:20201218190705j:plain

ライバーて何?

 

f:id:dainasousora:20201218190656j:plain

動画配信アプリで、配信している人を配信者またはライバーといいます。

ライバーは自分にあうアプリで好きな話をする配信や特技活かしカラオケやゲーム配信、ものまねなどをして配信している方もいます。ラジオ感覚で、楽しい配信を聞くのもリフレッシュになります。

 

 

アプリの種類  

f:id:dainasousora:20201218190718j:plain

ここ数年で、配信のサイトやアプリは急増しました。

ユーチューバーもそのひとつですが、広告収入なしの素人が配信できるアプリが、たくさんあります。

 

今回は、ニコ生やツイキャスに似た「ふわっち」という配信アプリを紹介したいと思います。

「17LIVE]や「pococha」など人気アプリも多々ありますが、アプリのみの配信サイトは、どうしても視聴者のコメントが多く流れ、コメント表示にも限りがあります。

視聴者目線でも「ふわっち」を紹介したいと思いますが、一番は「副業」という視点からみると一番稼ぐことができる「配信」アプリだといえるからです。

 

 ふわっち というアプリ

 

f:id:dainasousora:20201218190831j:plainf:id:dainasousora:20201218190842p:plain

  ふわっちは2015年から提供されたライブ配信アプリですが、流行に乗り出したのは2、3年後です。

「副業」という視点から「稼げる」ことが魅力的ライブ配信ができるのが「ふわっち」だといえます。

 

「ふわっち」のライバーさんも最初から「ふわっち」ではなく、他サイトから流れてきた方が多いのです。

 

「ふわっち」のメリットは、初心者が「ヒヨコ配信」というものがあることです。初心者ということが、わかりやすいですよね。

 

また、視聴者が配信者に換金可能なアイテムを送ることができるのです。

視聴者からアイテムを投げてもらうとポイントがたまります。

 

ポイントを延長チケットやAmazon券に換金することができます。

スマホアプリでは「配信用」「視聴用」があります。

顔出しをしたくない人ラジオ配信というのがあります。

 

ふわっちポイントとは? 

 

f:id:dainasousora:20201218190926j:plainf:id:dainasousora:20201218190811j:plain

 


ふわっちでは獲得したポイントをギフト券やPexなどに換金できます。

こちらは1ポイントから可能です。

 

2つ目は直接現金化をすることも出来ます。

しかしこちらは3万ポイント以上から可能なので、多くの配信者はPexや Real payをとおして現金化しています。

 

つまりポイントを稼ぐ=現金を稼ぐといえますね。

 

ふわっちでは追い出されることがありません。

また利用デバイスは、パソコンでもスマホでもOKです。

 

どんな配信者がいるの?

 

 

f:id:dainasousora:20201218190749j:plainf:id:dainasousora:20201218190759j:plain

 配信者は、トークが好きな方が多いです。

昼間の空き時間雑談を楽しむ主婦の方から、仕事の後配信するサラリーマン 「ふわっち専属」で1日配信しているライバーさんがいます。

初心者でも「初心者配信」があるので、はじめやすい配信アプリです。

 

 まとめ

 

 

f:id:dainasousora:20201218191530j:plain

動画配信には、多くのサイトやアプリがあります。

ユーチューバーのように、有名にならないと収入にならないのとは違い「ふわっち」では趣味で配信することで稼げるといえます。

ほかのアプリと違い「副業」に一番近い配信アプリといえるのです。

 

配信日や、固定視聴者が増えればポイントも増えますし、視聴者からアイテムを投げてもらうことができる機会も増えるのです。

「副業」として、楽しく動画配信でしてみるのも1つの方法だと思います。

 

 

 

 

騙された!?副業の詐欺被害の実例紹介とそのときにするべきこと

f:id:pit0906:20201218112841j:plain

「副業を探しているときに、この会社怪しいからやめておこう」など考えたことってありませんか?

仕事、ましてや会社となると、この世の中に数えきれないぐらい存在します。

もちろん、それと同じように詐欺や聞いていた業務内容と違うことをという体験した人も多いのが現実です。

 

良い会社も多い中、犯罪に手を染めている悪徳な会社があるというのも残念ながら事実なのです。

今回は、

  1. 副業を探していて騙されたという経験談
  2. もし騙されてしまったときにはどうすればいいのか?

に焦点を当てて説明していきます。

 

 

実際の騙された体験談

f:id:pit0906:20201218114227j:plain

では、実際にはどういう詐欺があるのでしょうか?

今回は、相談の投稿サイトに載っていた実際の例を紹介していきます。

 

「後○人にしか紹介できない特別な仕事です」

Aさんは普段からニュースなどを見る習慣がなく、スマホ副業詐欺などについては詳しくなかったそうです。

スマホでできるなら簡単だと思い、ろくに安全性や評判については詳しく調べずに業者の人と連絡を取るようになりました。

そして、登録料を請求され、「後5人にしか紹介できない仕事です」と言われ、慌てて支払ってしまいました。

また、最初に本名や住所やスマホのメールアドレスなどを正直に入力もしてしまっていたのです。(参考:発言小町 https://komachi.yomiuri.co.jp/

 

 

このように、登録料を先に払うということは詐欺被害の中でも多い事例です。

また、「後○人しか紹介できない仕事」と登録料を払うことを急かしてくるのは、詐欺でよく使われる言い回しなので、気を付けましょう。

 

「とある人の相談に乗るだけで○万円もらえる」

とある男性の相談にメールで乗るだけで収入を得るという仕事内容で仕事を始めたBさん。

サイト内にあるメールBOXを通じて、男性の悩み相談に乗りました。

すると、「お礼に報酬を差し上げたいので、あなたの口座番号を教えて欲しい」と言われました。

 

口座番号を教えてしまったBさんは、更に報酬を受け取るのにポイント購入が必要と言われました。

そしてポイントと5000円で購入し、振り込んでしまったのです。

それでも報酬はもらえることもなく、更に25,000円分のポイントを購入してくださいというメールが来たのでした。(参考:Yahoo!知恵袋 https://chiebukuro.yahoo.co.jp/

 

 

この手口も多く見られます。

他にも、「送金手数料がかかるから負担してほしい」や「口座番号が文字化けしているから、解除に1文字当たり○円かかる」とポイントを購入させるなどという被害に繋がる可能性があるようです。

 

このような詐欺はメールカウンセラー副業やメールレディ副業というものです。

似たような事例でメールオペレーターといういわばサクラというものもあります。

こちらについては、私の体験談を書いた記事もあるので、併せてご覧ください。

mimiko33ice.hatenablog.com

 

「初月で確実に30万円の利益が保証されている」という広告

「最初の月に確実に30万円稼げます。また無料で稼げます。」

Cさんは、Facebookにてこのように記載されている広告を見つけました。

メール登録をすると、メルマガのようなものが毎日届くようになったのです。

そのメールでは、副業の内容を動画で説明しているものでした。

内容は、バイナリーオプションというものを使い確実に利益をだせますというものです。

しかし、利益を出すにはツールが必要ということで、Cさんは29万8千円をツールを購入しました。(参考:Yahoo!知恵袋 https://chiebukuro.yahoo.co.jp/

 

 

実際にそのツールをマニュアルに沿って使っても、メールで聞いていた内容とは大きく違い、全く稼げないということに気づきました。

そこで、Cさんは詐欺だと気づいたのでした。

 

1で登録料を前もって支払わせるという話はしましたが、このようにツール代や教材費としてお金を取ってくる手口も非常に多いのです。

このCさんはメールで配信されている動画を見て、仕事内容に納得をしてしまっていた為、ツールを買うことにも迷いがなかったようです。

 

騙されたと思ったときにやるべきこと

f:id:pit0906:20201218114253j:plain

気を付けていたとしても、騙そうとする手口ややり方は巧妙になっていっています。

副業をはじめてみたいなと思ったけど、「この会社って怪しいな」「もしかして騙されているのかな?」という事態になることもあるはずです。

そうなったときに、まずするべきことを紹介します。

 

消費者ホットラインに相談をする

消費者ホットラインは、消費者庁が運営しているサービスです。

ここに電話をすると、最寄りの消費者センターの相談窓口へと繋いでくれます。

こちらのサービスは年末年始を除き、毎日営業しているので、困ったなと思ったときにすぐ相談できるという強みがあります。

 

こちらの188は最近、テレビCMでもたまに見かけるようになりました。

「詐欺はいやや(188)~」というフレーズを耳にしたことがある人もいるはずです。

こういうCMの放送を見かける頻度が増えていることも、コロナ禍で、詐欺被害で悩んでいる人が増えている証なのでしょうね。

 

警察に相談する

詐欺にあったと思ったとき、もちろん警察にも連絡を入れましょう。

110番に電話をするという方法が普通の方法になります。

 

その他にも、「#9110」というサイバー犯罪相談窓口というものもあります。

こちらは、サイバー犯罪専用の相談窓口なので、通報もスムーズにいきますよ。

そして、110番にかけるのが少しためらわれる相談だけでも良いので、まずはこちらからかけてみるのもいいでしょう。

 

集団訴訟をする

詐欺にあった場合、弁護士に相談するということを思い浮かべる人もいるでしょう。

しかし、弁護士に訴訟を依頼すると10万から数十万円が最低でもかかってしまうのです。

被害額にもよりますが、軽いものだと、被害額より弁護士費用の方が高くなるということも考えられます。

 

そこで、負担額を減らす為にも集団で訴訟をしようという考え方があります。

悪徳な会社になりますと、必ず自分と同じような被害者が存在するはずです。

SNSなどを通じて、仲間を集めて一緒に訴訟をすると弁護士費用を出し合えるので、負担額を抑えることができるのです。

 

また、被害の証拠というものも曖昧ということが多いのですが、仲間がいることで被害の証拠を共有することができるようになります。

証拠が増えることで、より強固なものになるというメリットがあります。

被害にあい、訴訟したいと思ったときは、まずは同じような被害者を探してみるのもいいですよ。

 

法テラスで相談する

詐欺被害にあったとき、弁護士に相談するということをまず思い浮かべる人は多いでしょう。

法律のプロともいえる弁護士に相談ができるというと、とても心強いですよね。

弁護士に相談ができるというサービスが「法テラス」です。

 

法テラスでは、通話料だけの負担でトラブルの相談を弁護士にすることができます。

また、平日9時から21時、土曜日9時から17時が受付時間で、メールは24時間受付ています。

受付時間も長いので、トラブルに巻き込まれた!と思ったときに相談しやすいのもメリットですよね。

法テラス 公式ホームページ

 

 騙されないように自衛して、安全な副業選びを!

f:id:pit0906:20201218114313j:plain

安全な副業や会社は確かに存在しています。

しかし、それと同じぐらい悪徳な会社は存在するのも現実です。

こういった会社は、手口や手法を変え増えていっているのも現状なのです。

 

コロナ禍で副業をしようとする人を狙って、被害も増えていっているのも悲しいことですよね。

今回は省きますが、副業の安全な選び方についてはこちらの記事で説明しているので、是非参考にしてください。 

mimiko33ice.hatenablog.com

 

今回紹介した事例も、もう少し気を付けることで防げたかもしれないということが多かったですよね。

詐欺などは、多くは少し気を付けるだけで防げるものが多いのです。

自分を守ってくれる人は自分です!

 

自衛を怠らず、安全な副業をしていきましょう!

 

 

 

ZOOMで副業⁉このご時世だからこそやってほしい!

f:id:FFFMY5:20201216150106j:plain

気づけば、12月。2020年も終わりに近づいていますね。

 

今年はどんな年でしたか?

 

やはり誰に聞いてもコロナというワードは出てくるのではないでしょうか。

 

プライベートのみならず、お仕事も上手くいかず、満足のいく年にはならなかったという方は多いでしょう。

 

特に、仕事面で話をしますと、外出を避けるべく働き方見直しの取り組みがたくさんありました。

 

在宅ワークやリモートワーク。

 

今となっては当たり前になりましたね。

 

在宅やリモートでのお仕事は、基本的には自宅での活動になるので会社に出勤して仕事をしていた時よりは自分の自由な時間というものが増えたのではないでしょうか。

 

この時間をただ、ぼーっとして過ごす。せっかくの時間がもったいないとは思いませんか?

 

今まで出来なかった新しいことにチャレンジするいい機会です。

 

もちろん今まで時間を割くことのできなかった趣味、

趣向品に没頭するのもいいことですが、ここではやはり副業に取り組むという選択肢を外さないでいただきたい!!

 

本業の給与が減り、経済的に乏しいという方!チャンスですよ!!

 

それでは、初めての方でも取り組みやすいZOOM(ズーム)を活用した副業について解説していきましょう!

 

 

ZOOM(ズーム)とは⁉

f:id:FFFMY5:20201216150506j:plain

 

ZOOM(ズーム)とは、インターネット上で使用できるWEB会議サービスで一般的にはテレビ会議セミナー、ミーティングに使用されています。

 

このコロナ禍で、多くの企業で取り入れられ頻繁に利用されました。

 

会議以外にも、プライベートでオンライン飲み会を行えることで話題にもなりましたね!

 

このご時世にはかなり便利なサービスです。

 

皆さんが良く知るSkype(スカイプ)サービスとの違い!

ZOOMの存在が知れ渡るまでは、

主にSkypeサービスがよく利用されていたと思います。

 

決定的な違いは、Skypeはあくまでもテレビ電話のオンライン版だということ。

 

利用するにはにはアカウントの取得、IDの交換など面倒なことが多い!

 

先ほども言いましたが電話サービスがメインです!

 

それに比べ、ZOOMはセミナーや会議を目的にした利用機能ですので、主催者と参加者の機能がまったく別ものになっています。

 

よって、主催者はセミナーを開催するとなれば面倒な作業が少なく、

さらに優れた機能も多いのでオンライン上でも充実したセミナーづくりが可能です!

 

ZOOMで副業!!

f:id:FFFMY5:20201216151007j:plain


便利なサービスだということは理解していただけたでしょうか⁉

 

前項で少し内容に触れているので、大半の方がZOOMを使った副業のイメージが膨らんでいるでしょう。

 

それでは、更に詳しくお話していきます!

 

ZOOMでセミナーを開催

 

オンラインセミナーの主催者となりセミナーを開催すること。

 

内容やテーマは様々ですが、自分の得意なことや趣味を教える側となり、誰かに伝えるという作業です。

 

実際セミナーを開催しようとすると準備にかなりの時間を費やします。

会場をおさえたり、集客したりと大変!

 

ですが、ZOOMを使用したオンラインセミナーですと、会場はパソコンの前です。

 

準備物はセミナーの内容によって異なるでしょうが、基本パソコンとネット環境さえあればできちゃいます!

参加者も会場に足を運ぶ手間が省け、参加がしやすくなり、集客も少しは楽になるでしょう。

 

セミナーを開催したいと決めたならば、初めにテーマ、ネタを決めましょう!

 

前述でお話した通り、何か自分の得意なことや好きなことでいいんです。

 

例えば、自分はおうちでできるトレーニングに詳しいとなれば、

それを求めている参加者をターゲットにオンライントレーニンセミナーとなるものを開催するような感じです。

 

 

慣れて来たら、やり方を少しづつ変えていくのもいいですね!

 

・複数人で行っていたものをマンツーマンにしてみる。

・料金システムを変えてみる。(単発から会費制へ)

・内容をグレードアップさせて、料金の見直しをしてみる。

 

「ZOOMで副業」まとめ

f:id:FFFMY5:20201208155949j:plain


副業といっても職種は様々ですが、その中でも自分の好きや、得意を活かして報酬を得ることのできる副業は継続性が高いです。

 

副業といえど、仕事は仕事ですので立派な報酬を得るまでにはある程度の期間は必要です。

 

嫌いなこと、苦手なことは長く続きませんし、本業の傍らでやる以上好きなことに時間を割きたいですよね!

 

ZOOMでの副業はそれが可能です。

 

実際に、ZOOMで稼いでいる方のセミナーに参加して一連の流れを学ぶのもいいです。

 

自分が良いと思ったところは自分のセミナーに取り入れてみるのも結果を出すための近道になります。

 

ZOOMで副業をして結果を出している方は多く、このご時世だからこそZOOMの需要は高いです。

 

副業で何をしようか迷っている方。

 

ZOOMで副業を始めてみてはいかがでしょうか!